昨年秋(2022年10月)以来となる約1年ぶりの東京ディズニーランドで楽天モバイルの電波状況を調査してきました。
楽天モバイルの昨今の状況
5月に「最強プラン」が発表され、au回線のローミングについてはこれまでの月間5GBの制限がなくなり、一部エリアではローミングが拡大されることも発表されています。これにより、楽天回線エリアの人口カバー率は大手他社並みの99.9%になることが見込まれています。
電波の確認方法
これまでの測定とほぼ同じ方法で測定しました。
使用端末:OPPO Reno A 128GB
使用アプリ:NetMonster、Speedtest
測定方法:任意の場所でOPPO Reno Aのアンテナ表示とNetMonsterでの回線表示を確認しています。その際、必要に応じてSpeedtestアプリでの速度計測を実施しています。また、後日NetMonsterのログを確認して回線の状況や切り替わったタイミングを確認しています。
東京ディズニーランド各エリアでの楽天モバイル調査結果
当日利用したアトラクションやショー、JCBラウンジについては以下記事もご参照ください。
エントランス
舞浜駅:楽天回線
エントランス:楽天回線
ワールドバザール
グランドエンポーリアム:楽天回線
トゥモローランド
スター・ツアーズ(JCBラウンジ内含む):楽天回線だが通信できず
スティッチ・エンカウンター:楽天回線
スペース・マウンテン:楽天回線
ベイマックスのハッピーライド:楽天回線
ショーベース:楽天回線
トゥモローランド・テラス:au回線
トゥーンタウン
チップとデールのツリーハウス:au回線
ドナルドのボート:au回線
ロジャーラビットのカートゥーンスピン:au回線
ミニーの家:au回線
ファンタジーランド
プーさんのハニーハント:楽天回線
シンデレラのフェアリーテイル・ホール:楽天回線
ファンタジーランド・フォレストシアター:楽天回線
クリッターカントリー
スプラッシュ・マウンテン:楽天回線
ビーバーブラザーズのカヌー探検:楽天回線
ウエスタンランド
トムソーヤ島:楽天回線
ハングリーベア・レストラン:楽天回線
ビッグサンダー・マウンテン:au回線
アドベンチャーランド
ウエスタンリバー鉄道:楽天回線
カリブの海賊(休止中):楽天回線
TDL内楽天回線エリアまとめ
今回はディズニーハロウィーンの繁忙期にも関わらず、かなり多くのアトラクションやショーを回ることができたため、その分測定も多くの場所で行うことができました。
トゥーンタウンとトゥモローランド・テラス、ビックサンダーマウンテン等一部エリアではau回線に切り替わりましたが、それ以外のパークの多くの場所では楽天回線に繋がっていました。
ただし、この日は利用者も多かったのか速度はあまり出ていない印象でした。この場合でも5Mbps程度は出ていて「東京ディズニーリゾート公式アプリ」を利用したチケットの表示やDPA、PPの取得には問題ありませんでした。
唯一問題があったのはスター・ツアーズとJCBラウンジ内で、圏外にならずに楽天回線表示は出ているのですが、実際は通信がとても遅いor通信できない状況でした。
ごく一部で繋がりにくい場合がありましたが、東京ディズニーランドで楽天モバイルを利用した通話や通信には問題ないと言えるでしょう。