先日無料サポータープログラムの手続きを行った楽天モバイルから端末とSIMカードが届きました。端末はOPPO Reno A 128GB(ブルー)です。
無料サポータープログラム手続きの流れ
- 契約情報を登録する
- クーポンコードを入力する
- プログラム対象商品を購入する
- 到着後に初期設定する
- アンケートに答える
今回は4.の初期設定を行いました。機長が申し込んだ時には大変混雑していたのかなかなか画面が進まず、端末とSIMカードの同時申し込みが上手く進みませんでした。このため、端末とSIMカードを別々に申し込んだのですが、無事に両方とも届きました。なお、端末とSIMカードを別々に申し込んだ場合でも期間内であれば10000ポイントの特典対象となるようです。
初期設定は端末にSIMカードを入れて電源を入れるだけでした。特別な設定や操作は必要なくすぐに使用できるようになりました。
これまでの申し込みの流れにつきましては以前の記事をご覧ください。
これまでに気づいた点
発送状況
発送状況とサポートページのステータスが一致していません。サポートページの更新が遅れ気味のようで、実際には到着していても出荷準備中のステータス表示になっていました。発送自体は早めの対応だと思います。
問い合わせ
発送状況についてチャットで問い合わせました。何度か画面を読み込む必要があってやや不安定な印象を受けましたが、しばらくしてからの回答は適切な内容でした。
電波の状況は?
楽天携帯つながらないとのニュース記事を見かけましたが、機長の自宅では無事に楽天回線で繋がって開通手続きが完了しました。開通後にはSMSが届くようなのですが、届かなくても無事に使えています。
自宅以外の場所でも少し確認してみましたが、特に圏外になるような状況はなく、YouTube等も切断することはありませんでした。通話に関してはこれから確認です。
同じく無料サポータープログラムに参加している友人から情報を得て、より詳細な電波状況の確認のため、NetMonster、Net Monitor、Speedtestのアプリをダウンロードしました。NetMonsterとNet Monitorは電波の状況や使用している回線の状況を確認できるアプリです。詳細画面を見ることで楽天回線なのかau回線なのか分かるようになります。Speedtestは回線速度を測定できるアプリです。ダウンロード速度だけでなく、アップロードの速度も計測できます。
今後の利用予定
ポイントが貰えるアンケートには以下の条件があるため、定期的に使用する必要があります。
・開通後、毎週30秒以上の通話機能を利用
・開通後、毎日データ通信を利用
回線状況を確認するアプリも入れたのでより詳細な状況を確認しながら様々な場所で試してみるつもりです。
また、Android端末(OPPO Reno A 128GB)も機長は初めての使用ですのでiPhoneとの比較を予定しています。