10月1日から募集が行われていた楽天モバイルの無料サポータープログラムに当選しました!
楽天モバイル 無料サポータープログラムとは
第4の携帯キャリア参入を目指している楽天モバイルがサービス開始にあたり、東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市の5000名限定でサービスを提供するというものです。
国内・国際通話、国内・海外データ通信の全てが無料かつ無制限となっており、更にアンケートに答えることで楽天ポイントももらえるプログラムとなっています。
使用する端末はどれにする?
今回無料サポータープログラムに参加するにあたり、楽天モバイルに対応した端末を準備する必要があります。限られた対応機種を機長視点で比較してみました。
機長の選定ポイント
・既にiPhoneをメイン端末として使っていて今回の無料サポータープログラム端末はサブ端末として考えている。
・これまでiPhoneをずっと使用してきたのでAndroidらしい端末を使ってみたい。
・楽天モバイル限定の端末にも興味あり。
機種 | AQUOS sense3 lite | Xperia Ace | Galaxy A7 | OPPO Reno A 128GB | arrows RX | HUAWEI P30 lite |
---|---|---|---|---|---|---|
サイズ(mm) | 約147 x 約70 x 約8.9 | 約140 x 約67 x 約9.3 | 約159.8 x 約76.8 x 約7.5 | 約158.4 x 約75.4 x 約7.8 | 約149 x 約72 x 約8.8 | 約152.9 x 約72.7 x 約7.4 |
重さ | 約166g | 約155g | 約168g | 約169.5g | 約166g | 約159g |
画面 | 約5.5インチ / TFT | 約5インチ / TFT | 約6インチ / AMOLED | 約6.4インチ / AMOLED | 約5.84インチ / TFT | 約6.15インチ / TFT |
CPU | Snapdragon 630 | Snapdragon 630 | Exynos 7885 | Snapdragon 710 | Snapdragon 450 | Kirin 710 |
メモリ | 4GB/64GB | 4GB/64GB | 4GB/64GB | 6GB/128GB | 3GB/32GB | 4GB/64GB |
カメラ(メイン/フロント) | 1200万/800万 | 1200万/800万 | 2400万/2400万 | 1600万/2500万 | 1310万/800万 | 2400万/2400万 |
バッテリー | 4000mAh | 2700mAh | 3400mAh | 3600mAh | 2880mAh | 3340mAh |
楽天モバイル | 専売 | 限定仕様 | 限定色有 | |||
価格 | ¥29,819 | ¥49,819 | ¥38,000 | ¥35,273 | ¥29,819 | ¥32,800 |
価格的にはAQUOS、arrowsの2機種が有利ですが、有機ELで大画面のGalaxy、OPPOも気になります。カメラは海外メーカー3社が高画素で、バッテリーはAQUOSが大容量です。
スペック的にはOPPOが1歩リードの印象ですが、申し込みまではもう少し時間がありそうですので類似機種を店頭で試したりして悩むことになりそうです。
どこで使う?
まずは自宅と職場での使用がメインとなりますが、その他の外出先でも積極的に使ってみたいと思います。
以前、LTEサービスの開始直後にはiPhone5を使って東京ディズニーランドで電波状態の測定を行いましたので、今回も同様の測定を考えています。
また、今後JGC修行も考えているので通話、データ通信共に無制限というのは修行アイテムに最適ではないでしょうか。