JALマイレージ王決定戦参加マイル加算!
先日参加したJALマイレージ王決定戦の参加賞3000マイルが加算されました。最終決戦会場での案内では今月下旬までに加算との事でしたので予想以上に早い対応でした。
また、JALのマイレージページには参加に関するメッセージが届いていました。
機長が参加したJALマイレージ王決定戦 -最終決戦- の様子は以下の記事からどうぞ。
現在、JALマイレージ王決定戦の案内ページに最終決戦の解答と解説も掲載されています。こちらについては機長の自己採点結果と併せて後日記事を作成予定です。
今回のJALマイレージ王決定戦についてはいくつかネットに記事が出ていましたが、今回の最終決戦は参加者のJGC保有率がすごい! JALカード入会したてのにわかである機長は恥ずかしい限りでしたので、今後はJGCかSFCの保有を目指しても良いかもしれません。当日はテレビ東京の取材も入っていたと思いますが、どこで使われるのか気になるところです。
JALカード到着!
タイミングは前後しましたが、JALマイレージ王決定戦-最終決戦-参加直前に先日申し込んだJALカードが届きました。
同時に申し込んだチーフパーサー(妻)の家族カードも同時に到着したのですが、JMB WAONカードはJALカード到着から更に3週間後の到着になるそうです。
JMB WAON設定
手元には旧ロゴのJMB WAONカードがあったのでとりあえず仮登録。イオン銀行ATMへ出向いて早速JMB WAONの基本設定を実施しました。
常にある程度のWAON残高を持っておきたいので、1万円以下になったら1万円チャージという設定にしてみました。
・WAON上限額設定
古くに発行されたJMB WAONカードは上限額が2万円でしたので5万円に変更しました。
・初回チャージ
JALカードからの入金手順を確認すべく1万円チャージしました。
Web関連サービス登録
Web関連のサービスも複数あるため、それぞれの登録を行いました。
・MyJALCardへの登録(ログイン)とキャンペーンへの参加登録。
・DC Webサービスへの登録、キャンペーンへの参加登録。
楽Pay限度額変更
残る作業は楽Payの限度額変更ですが、これは10万円以上への変更は電話でしかできず、しかも上限が30万円とのことで、ANA VISA Suicaカードに設定されているマイペイすリボと比べて(金利が発生しないよう)注意が必要です。
また、カードとは別にJALカードの機能についての解説冊子も到着しました。当面は楽Payの制限があるので限定的な使い方になりそうですが、このJALカードを有効利用してJALマイルも貯めていこうかと思います。