チーフパーサー(妻)から「イトーヨーカドーや西武百貨店で買い物をするとアプリをインストールしているかやたらと聞かれる」、「セブンマイルプログラムで貯まるマイルはどの航空会社のマイルなの?」という質問があったので機長が色々と調べてみました。
以下、混乱を防ぐためにセブンマイルプログラムのマイルは「セブンマイル」と記述します。
セブンマイルプログラムとは
セブンマイルプログラムとは7&iホールディングスのお店で買い物をすると買い物実績としてのポイント(セブンマイル)が貯まるプログラムです。
どうやってセブンマイルが貯まるの?
買い物をする際に店頭で各アプリのバーコード画面を読み取ってもらうことでセブンマイルが貯まります。
また、通販サイトのオムニ7の買い物でもセブンマイルが貯まります。
加算の単位としては買い物1円につき1セブンマイルが貯まるプログラムとなっています。このため、セブンマイルプログラムのセブンマイルは買い物実績と考えて良さそうです。
セブンマイルを貯めるとどうなるの?
このセブンマイルはランクアップの計算に使われるもので、一定数に到達してランクアップするといくつかの特典があります。
- nanacoポイントボーナス
- アプリの無料体験
- 体験イベントへの参加
ボーナスで付与されるnanacoポイントは1ポイント=1円分のnanacoとしてチャージできます。
また、nanacoポイントは500ポイント貯めることでANAマイル250マイルまたは500スカイコインに交換することができます。これにより、間接的な方法となりますが、セブンマイルを貯めることでANAマイルを貯めることができると言えるかもしれません。
注意点
貯めたセブンマイルを直接、商品や他のポイントに交換することはできません。
セブンマイルプログラムにはタームと呼ばれる期間が設定されており、セブンマイルのタームが終了するとランクとセブンマイルはリセットされますので注意しましょう。
この記事の時点(2019年2月)では2月末に現在のタームが終了しますのでランクアップを狙っている人は早めの達成を心がけましょう。一方、これからランクアップを始めたい人は3月1日からの次のタームで開始すると良いでしょう。
それにしても集計期間が3ヶ月というのはちょっと短い気がします。。。
結論
セブンマイルプログラムのセブンマイルは買い物実績ポイントです。セブンイレブンやイトーヨーカドー、西武百貨店等の7&iホールディングスのお店をよく利用される方は登録しておいた方が良いでしょう。
ランクアップボーナスでもらえるnanacoポイントはANAマイルへの交換が可能です。