JGC修行
先日、JALの会員サービスであるCLASS EXPLORERで申し込みを行ったJAL オリジナル マウスカバー(JALマスク)が届きました。 JALオリジナル ミズノマウスカバー到着 CLASS EXPLORERとは JALオリジナル マウスカバー(JALマスク) サイズ 価格 ANAマスクとの比…
JCBザ・クラスの会員特典の一つである「ザ・クラス メンバーズセレクション」(通称:メンセレ)の2021年版が届きましたので内容を解説します。 JCBザ・クラス メンバーズ セレクション(メンセレ)2021 ザ・クラス メンバーズセレクション(メンセ…
昨年4月8日に正式サービスを開始した楽天モバイルですが、まもなく1周年となります。 www.classairline.com 楽天モバイル申込数300万突破! 楽天回線エリアの拡大状況 現在行われている楽天モバイルのキャンペーン 1年無料 端末割引 機長の楽天モバイル利…
以前から気になっていたJAL Global Wallet(JGW)ですが、ちょうどキャンペーンが行われていましたのでJAL NEOBANKと併せて入会申込を行いました。 JGWとJAL NEOBANK JAL Global Wallet(JGW)とは JAL NEOBANKとは JGWステイタスカード 申し込み まとめ JAL…
2020年は新型コロナウィルス感染拡大で大変な1年となりました。その中で階級エアラインの個人的な振り返りです。 JCG修行完了 モバイル関連 東京ディズニーリゾート 2021年に向けて JCG修行完了 新型コロナウィルス感染拡大前の時期にJGC修行を決行…
無料サポータープログラム時代の2019年10月から楽天モバイルを使い始めて1年が経過しました。4月8日からは正式サービスが開始され、9月30日には5Gサービスの開始も発表されています。1年間機長なりに色々な使い方をしてきましたので振り返って…
先日の東京ディズニーシー訪問時にエントランスで依頼されたアンケートの謝礼が届きました。 TDSアンケート謝礼 東京ディズニーリゾートでの来訪アンケート アンケート謝礼 前回(8月)の東京ディズニーシー訪問 東京ディズニーランド新エリアグッズも到着 …
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在は海外との入出国はかなり制限があり、事実上海外への観光旅行は不可能な状態が続いています。これにより航空会社の国際線も大打撃を受けていて、機材を維持するだけでも大変なようです。 このため、機材の定期…
先月の東京ディズニーランドに続いてお盆の東京ディズニーシーへ家族全員で出かけてきました。天気には恵まれましたが、その分暑い一日となりました。 7月上旬の再開後すぐの東京ディズニーランドの様子はこちらの記事をご覧下さい。 www.classairline.com …
7月28日に放送のあった「ガイアの夜明け コロナ大逆風...ニッポンの翼は今~密着JAL 緊迫の3ヵ月~」を視聴しました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響 南紀白浜空港 国際線はほぼ全て運休 新規LCCのZIPAIRも就航延期 まとめ 新型コロナウィルス感染拡…
JALから「CLASS EXPLORER」という名前のサービスに招待されました。招待状によりますと「AIによって」選ばれているようです。機長が選ばれたのは今年年初の JGC修行の影響と思われます。また、CLASS EXPLORERと言う名称は階級エアライン的にもとても気になる…
JCBザ・クラス会員が申し込めるプライオリティ・パスの更新カードが届きました。 JCBザ・クラスとプライオリティ・パス プライオリティ・パス(Priority Pass:PP)とは プライオリティ・パスは保安検査後に設置されている一部の航空会社ラウンジを使用で…
先日のファーストクラスのフライト搭乗で無事JGC修行が完了(解脱)しました。その後、JGC入会までの流れを記事にしました。 JALグローバルクラブ(JGC)とは 機長の2020年JGC修行 ステイタスの変化 JGC入会申し込み完了! JGCカード到着! JGCタグ到着…
機長が2019年10月から試用している「楽天モバイル無料サポータープログラム」の2020年3月時点での状況まとめです。 JGC修行のお供に大活躍 自宅でも快適 無料サポータープログラム二次募集 楽天モバイル料金発表 楽天モバイルのメリット、デメリット メリッ…
JGC修行の最終旅程(OKAタッチ)に行ってきました。復路では初のJALファーストクラスに搭乗しました。 OKAタッチ JALファーストクラス ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場 ダイヤモンド・プレミアムラウンジ JALファーストクラス搭乗 今回のシドニー修…
JGC修行で到着したオーストラリア シドニーからの帰国の様子です。 シドニー空港PPレストラン&ラウンジ巡り 帰りもビジネスクラスは窓側で 新型コロナウィルス発生! シドニー空港PPレストラン&ラウンジ巡り 修行僧の朝は早い。 早々にホテルをチェックア…
JGC修行で到着したオーストラリア シドニーの様子です。 早朝、シドニー空港に無事到着しました。フラットになるビジネスクラスのシート(JAL SKY SUITE)で休んだおかげで疲れもなく快適なフライトでした。 オーストラリア入国 オペラハウス見学ツアー シド…
シンガポール旅行に続くJGC修行2020の行き先はオーストラリアのシドニーとなりました。その初日の様子です。 OKAタッチ ノイズキャンセリングヘッドホン 那覇空港食堂 成田空港へ JAL SKY SUITE 座席 機内食 設備 OKAタッチ 修行僧の朝は早い。早朝に羽田空…
2月1日でブログ「階級エアライン」オープンから無事に1年経ちました。アクセスと応援ありがとうございます。 1年を振り返っての感想 イベントへの参加 ポイ活、マイラー活動 その他出来事 今後の階級エアラインの更新予定 1年を振り返っての感想 ブログ…
2020年JGC修行のシンガポール旅行最終日です。 JL38便 今回のシンガポール修行のFOP JL38便 帰国便のJL38便は2:20発の深夜便だけあって乗客は少なく感じました。 チャンギ空港では搭乗直前に手荷物検査を受けてから搭乗することになっていました。搭乗する人…
JGC修行2020で行ったシンガポール旅行の三日目の様子です。 マリーナベイサンズ インフィニティプール セントーサ島観光 インビア駅(Imbiah) ウォーターフロント駅(Waterfront) ビーチ駅(Beach) シロソビーチ(Siloso beach) シロソ砦(Fort Siloso)…
JGC修行2020で行ったシンガポール旅行二日目の記事です。 JL35便 シンガポール到着 マリーナベイサンズ マーライオン ガーデンズバイザベイ ラクサ JL35便 二箇所のラウンジでゆっくりできて良い気分で今回のフライトとなるJL35便に搭乗しました。フライトは…
沖縄家族旅行に続くJGC修行旅行の記事です。今回はいよいよJGC修行2020本番となるシンガポール旅行です。 OKAタッチ 那覇到着 羽田空港国際線ターミナルへ ラウンジハシゴ開始 SKY LOUNGE ANNEX サクララウンジ OKAタッチ まずはFOP修行に欠かせないOKAタッ…
JGC修行で行く沖縄家族旅行の最終日です。これまでの様子は過去記事をご参照下さい。 www.classairline.com www.classairline.com www.classairline.com 那覇空港へ 年末年始の大混雑 今回の家族旅行のFOP 那覇空港へ 朝早くからゆいレールで那覇空港へ向か…
JGC修行で行く沖縄家族旅行の3日目です。これまでの様子は過去記事をご覧下さい。 ・初日の様子 www.classairline.com ・2日目の様子 www.classairline.com 沖縄こどもの国 イオンモール沖縄ライカム 中城城跡 那覇へ 沖縄こどもの国 前日に借りたレンタカ…
JGC修行で行く沖縄家族旅行の2日目の様子です。初日の出発の様子は過去記事をご覧ください。 www.classairline.com 首里城見学へ レンタカー調達 3日目は予定変更 首里城見学へ 沖縄2日目はまず首里城見学へ。先日の火災の跡がまだはっきりと残っていて、…
あけましておめでとうございます。本年も階級エアラインをよろしくお願い致します。昨年末に計画したJGC修行を早速年始からスタートしています。 www.classairline.com 初日に突然の予定変更 パワーラウンジでJCBザ・クラスを使用 那覇へ向けて出発 初日に突…
2019年はこれまで始めようと思っていたブログとTwitterをとうとう始めた年となりました。 陸マイラー活動としては長年ANA派だった機長がJALマイレージ王決定戦、旅客機エアライン検定に参加できたのは良い機会でした。 クレジットカードではJCBザ・クラスの…
今年か来年で考えていた機長のJGC修行ですが、多忙のため年内の実施は困難になりました。今年の実施は難しくなりましたが、来年早々の実施を検討しています。 www.classairline.com JALグローバルクラブ(JGC)について JGC修行とは 現在の修行計画 準備状況…
多忙でほとんど準備ができませんでしたが、以前に申し込んだ旅客機・エアライン検定の2級、3級を受験してきました。 航空機・エアライン検定2級、3級 旅客機・エアライン検定とは いざ受験会場へ 検定の感想 自己採点の結果は? 旅客機・エアライン検定と…