陸マイラー
2019年はこれまで始めようと思っていたブログとTwitterをとうとう始めた年となりました。 陸マイラー活動としては長年ANA派だった機長がJALマイレージ王決定戦、旅客機エアライン検定に参加できたのは良い機会でした。 クレジットカードではJCBザ・クラスの…
10月に受験していた旅客機・エアライン検定の2級と3級に無事にダブルで合格し、認定証が届きました。 旅客機・エアライン検定2級3級合格! 旅客機・エアライン検定とは 合格者特典 合格者有料特典(認定カード) 合格者限定イベント 同封物 次回検定 …
今年か来年で考えていた機長のJGC修行ですが、多忙のため年内の実施は困難になりました。今年の実施は難しくなりましたが、来年早々の実施を検討しています。 www.classairline.com JALグローバルクラブ(JGC)について JGC修行とは 現在の修行計画 準備状況…
多忙でほとんど準備ができませんでしたが、以前に申し込んだ旅客機・エアライン検定の2級、3級を受験してきました。 航空機・エアライン検定2級、3級 旅客機・エアライン検定とは いざ受験会場へ 検定の感想 自己採点の結果は? 旅客機・エアライン検定と…
6月に参加したJALマイレージ王決定戦の参加賞で頂いたアイスコーヒーを自宅で頂きました。 www.classairline.com 香りが良く、味もクセがなくとても飲みやすいコーヒーでした。さすが、機内提供品です。調べてみたところ、このアイスコーヒーはミカフェート…
10月27日に第1回が実施される「旅客機・エアライン検定」の事前イベントに参加してきました。 旅客機・エアライン検定とは イベントの内容 いきなり模擬テスト トークショー お土産 旅客機・エアライン検定情報 旅客機・エアライン検定準備と対策 旅客…
先日、マイレージプラスモールの廃止やポイント移行元の縮小について記事を書いたユナイテッド航空のマイレージプラスプログラムですが、2019年8月28日付でマイルの有効期限を無期限にするとの発表が行われています。 先日のマイレージプラスの記事 w…
ANA、JAL以外のマイレージプログラムの選び方になります。ANAかJALかの選び方につきましては過去の記事をご参照ください。 www.classairline.com ANA、JAL以外のマイレージプログラム ユナイテッド航空 マイレージプラス デルタ航空 スカイマイル ソラシドエ…
コンチネンタル航空時代から機長がコツコツと貯めていたユナイテッド航空の「マイレージプラス」ですが、サービスの終了が相次いでいます。 マイレージプラスモール廃止 Gポイントからの移行終了 今後のマイレージプラスは? マイレージプラスカード スター…
先日、JGC修行の第一歩として申し込みを行ったJALカードの「普通カード」から「CLUB-Aカード」への切り替えが完了し、新たにCLUB-Aカードが到着しました。 普通カードからCLUB-Aカードへの切り替えですと、JALカードやJMBの説明書の代わりに切り替えお礼の手…
先日機長が参加したJALマイレージ王決定戦に続いて今度は「旅客機・エアライン検定」という試験が行われるとの発表がありました。 www.kentei-uketsuke.com www.poitan.jp 検定実施概要 難易度は?試験対策は? 機長も検定に向けて準備開始 検定実施概要 申…
JALマイレージ王決定戦終了からもうすぐ1ヶ月となりますが、こちらで見つけた「JALマイレージ王決定戦 最終決戦」に関する情報一覧です。 Twitterでも最終決戦に参加されたと思われる方をフォローして情報収集しました。その他にも情報ありましたら機長まで…
これまで主にANAのマイルを貯めて様々な場所に旅行してきた機長ですが、チーフパーサー(妻)と相談の上、近々JALの上級会員であるJALグローバルクラブ(JGC)を目指して修行を始めることにしました。 JALグローバルクラブ(JGC)とは JGC修行とは 修行方法…
JALマイレージ王決定戦 最終決戦の自己採点 先日参加したJALマイレージ王決定戦 最終決戦の問題と解答が発表されていましたので解答の記憶を元に自己採点を行いました。機長の自己採点では18点でまだまだ勉強が必要と感じました。この問題で時間内に25点から…
JALマイレージ王決定戦参加マイル加算! 先日参加したJALマイレージ王決定戦の参加賞3000マイルが加算されました。最終決戦会場での案内では今月下旬までに加算との事でしたので予想以上に早い対応でした。 最終決戦参加賞3000マイル加算 また、JAL…
無事に予選、本選と突破しました第1回JALマイレージ王決定戦 - 最終決戦- に参加してきました。 www.classairline.com 羽田空港で準備万端 JALマイレージ王決定戦最終決戦開始! 試験終了時にトラブル発生! 特設ラウンジでの休憩と整備工場見学 結果発表&…
先日申し込んだJALカードに動きがありました。また、近々参加するJALマイレージ王決定戦の最終決戦に向けての準備も進めています。 www.classairline.com JALカードの発行状況 JALカードが届いたらやること JMB WAONの設定 キャンペーンへの登録 JALマイレー…
これまでANA派だった機長ですが、来月JALマイレージ王決定戦最終決戦出場が決まったため、JALカードを申し込んで本格的な対策を始めました。 www.classairline.com 機長のJALカード選び 今回のJALカード申し込みの目的 カードの種類 国際ブランド カードのサ…
機長のGW連休は主に九州方面への旅行をして過ごしましたが、九州旅行で持っていた方が良いカードがありますので紹介します。 www.classairline.com JQ CARD(以下、JQカード) Solaseed Airカード(以下、ソラシドカード) ソラシドエアについて ソラシドカ…
昨日まで10連休の人もいたかと思いますが、機長は世間より1日早めの休みに入って11連休でした。 連休中は主に国内旅行をして過ごしました。飛行機だけでなく電車、レンタカーにタクシーと色々な移動手段を使っての旅行となりました。 途中、宮崎ブーゲ…
// 先日、機長が無事本選通過して6月の最終決戦に望むことになったJALマイレージ王決定戦本選で出題された20問のうち、後半の10問の回答と解説です。 前半の10問の解答と解説はこちらの記事です。 www.classairline.com 第11問 解説 第12問 解説 …
// 先日参加したJALマイレージ王決定戦の結果が発表され、見事本選通過となりました。次はいよいよ6月の最終決戦です。にわかJAL派だった機長ですが、これでANAマイルマイスターとあわせて両社のテストを突破したことになります。カードに例えるとSFCとJGC…
先月無事に予選突破したJALマイレージ王決定戦ですが、4月12日から15日にかけて開催された本戦に参加してきました。 JALマイレージ王決定戦の予選の様子と問題の解説はこちらからどうぞ。 www.classairline.com www.classairline.com www.classairline.…
機長が普段メインカードとして使用しているJCBザ・クラスと相性の良さそうな交通系カードについて調べてまとめてみました。 航空系カードについてはこちらの記事をご覧ください。 www.classairline.com ANA VISA Suica ソラチカカード ANA TOKYU POINT ClubQ…
機長がメインカードとしているJCBザ・クラスは4月から翌年3月までの年度を基準としたサービスの提供があります。年度末と新年度を迎えるにあたり、いくつか対応や準備をしましたのでその内容を紹介します。 年度末の対応 ラウンジ券の取り寄せ レストラン…
// 昨日に引き続きJALマイレージ王決定戦の予選問題の解説です。 予選問題の前編はこちらです。 www.classairline.com 予選問題の解答と解説(後編) 第11問 解説 第12問 解説 第13問 解説 第14問 解説 第15問 解説 第16問 解説 第17問 解説 …
// 3月12日から開催されていた第1回JALマイレージ王決定戦の予選(WEBテスト)を無事突破しました。予選問題の解答と解説を掲載しますので本戦への勉強にお役立てください。なお、予選問題20問については前編と後編に分けて解説します。 JALマイレージ…
昨日はキリンチャレンジカップでサッカー日本代表の試合でした。機長はテレビ観戦でしたが、ロシアワールドカップで勝利したコロンビア相手に残念ながら0対1で惜敗でした。 サッカー日本代表応援について サッカー日本代表を応援するクレジットカードとして…
4月から新学期となり、通勤通学の定期購入時期がやってきました。毎年3月末から4月始めは定期券売り場が大混雑しますが、最近は事前の予約を利用することで窓口で並ぶことなく、券売機で定期券を購入できるサービスがありますので紹介します。 JR東日本 …
毎日新聞出版社から発売された「島のエアライン」を読了しましたのでその感想です。 島のエアライン 島のエアラインとは ざっくりと本の内容と感想 上巻 下巻 島のエアラインとは 「島のエアライン」は実在する航空会社「天草エアライン」を舞台にした本です…