モバイル
2020年は新型コロナウィルス感染拡大で大変な1年となりました。その中で階級エアラインの個人的な振り返りです。 JCG修行完了 モバイル関連 東京ディズニーリゾート 2021年に向けて JCG修行完了 新型コロナウィルス感染拡大前の時期にJGC修行を決行…
秋の紅葉シーズンということで埼玉県の長瀞(ながとろ)に日帰り旅行してきました。 カードの利用とポイントの獲得はあまり期待していなかったのですが、PayPayが予想以上に普及していて色々な場所で使えました。 長瀞の見どころ ライン下り 宝登山(ほどさ…
楽天モバイルの5Gプラン、Rakuten UN-LIMIT Vへの切り替えが完了しました。 Rakuten UN-LIMIT V 切り替えは自動 楽天モバイルの料金プラン Rakuten UN-LIMIT 楽天モバイルの5Gサービス 11月4日にオンラインプレスカンファレンス開催 手数料の撤廃 eSIMとe…
無料サポータープログラム時代の2019年10月から楽天モバイルを使い始めて1年が経過しました。4月8日からは正式サービスが開始され、9月30日には5Gサービスの開始も発表されています。1年間機長なりに色々な使い方をしてきましたので振り返って…
サッカー日本代表の試合をTVで観た後、深夜2時からAppleの新製品発表会をApple TVで視聴しました。 9月にあった前回のApple Watch発表会の様子はこちらです。 www.classairline.com HomePod mini登場 新型iPhone、iPhone12シリーズ発表 iPhone 12 iPhone 1…
9月16日はAppleのイベント開催日でした。機長は前日夜に早く寝てイベント開始の2時前に起きる体制で視聴しました。 事前予想 9/16 Appleイベントでの発表内容 Apple Watch Series 6 Apple Watch SE Apple Fitness + Apple One iPad(第8世代) iPad Air…
先日、東京ディズニーシーで遊んだ際に楽天モバイルの電波状況を調査しましたのでまとめてみました。東京ディズニーシーで遊んだ時の記事は以下になります。 www.classairline.com 楽天モバイルのサービスについて 電波の測定条件 東京ディズニーシー各エリ…
3月にiPhoneの回線をソフトバンクからワイモバイルへ変更(MNP)しましたが、5ヶ月近く経ちましたので感想などをまとめてみました。 www.classairline.com MNPとは ワイモバイルを5ヶ月使用しての感想 エリア ワイモバイル独自サービスのメリット その他…
先日、再開後の東京ディズニーランド内で遊んだ際に楽天モバイルの電波状況を調査しました。 再開後の東京ディズニーランドの様子は以下の記事になります。 www.classairline.com 楽天モバイルとは 電波の測定条件 東京ディズニーランド各エリアでの測定結果…
本日(7月1日)、11時からJCBザ・クラスメンバーズセレクション(メンセレ2020)の「WEB限定商品」の受付が再開されました。 元々予定されていた5月1日の申込開始直後にはアクセスが殺到して利用できない状態となっていましたが、今回は無事繋がり…
本日(6月25日)3時より7月1日から再開する東京ディズニーリゾートのチケット販売が開始されました。 遅ればせながら機長もチケット争奪戦に参入し無事チケット確保できましたので攻略法を記事にします。 東京ディズニーリゾートは7月1日から再開 6…
機長も昨年10月から無料サポータープログラムで使用している楽天モバイルですが、Rakuten Miniを1円で提供するキャンペーンを実施中です。料金プランも当初1年間は無料で、契約に関わる事務手数料も後日楽天ポイントで戻ってきますので本当に実質的に1…
4月8日からMNOサービスが開始された楽天モバイルですが、1ヶ月以上が経過しましたので少し振り返ってみます。 2020年4月8日正式サービス開始 2020年5月1日 UN-LIMITプランへ切り替え完了&初障害 新型コロナウィルスの影響で5Gサービス延期…
4月8日より正式サービスが開始された楽天モバイルのサービスを無料サポータープログラムからRakuten UN-LIMITプランに切り替えました。 無料サポータープログラムからRakuten UN-LIMITへの切り替え手順 無料サポータープログラムからの変更点、注意点 サー…
本日から楽天モバイル(MNO)のサービスが開始します。 機長は昨年10月から無料サポータープログラムを利用してきましたが、とうとう正式サービス開始となり感慨深いものがあります。 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT篇 楽天モバイルのサービスとは 無料サ…
無料サポータープログラムで使用している楽天モバイルを引き続き利用することにしたため、今後の電話代節約のためにメインで使用しているiPhoneの回線をソフトバンクからワイモバイル(Y!mobile)に番号移行(MNP)しました。 ワイモバイルにMNP 番号移行前…
機長が2019年10月から試用している「楽天モバイル無料サポータープログラム」の2020年3月時点での状況まとめです。 JGC修行のお供に大活躍 自宅でも快適 無料サポータープログラム二次募集 楽天モバイル料金発表 楽天モバイルのメリット、デメリット メリッ…
2月1日でブログ「階級エアライン」オープンから無事に1年経ちました。アクセスと応援ありがとうございます。 1年を振り返っての感想 イベントへの参加 ポイ活、マイラー活動 その他出来事 今後の階級エアラインの更新予定 1年を振り返っての感想 ブログ…
沖縄家族旅行に続くJGC修行旅行の記事です。今回はいよいよJGC修行2020本番となるシンガポール旅行です。 OKAタッチ 那覇到着 羽田空港国際線ターミナルへ ラウンジハシゴ開始 SKY LOUNGE ANNEX サクララウンジ OKAタッチ まずはFOP修行に欠かせないOKAタッ…
楽天モバイルの無料サポータープログラムを約1ヶ月使用してきましたのでその感想です。当選から開通までの様子は過去記事をご参照ください。 www.classairline.com 通信エリア 都内の屋外で気づいた限りではほとんど問題なくアンテナが立った状態でした。 …
先日無料サポータープログラムの手続きを行った楽天モバイルから端末とSIMカードが届きました。端末はOPPO Reno A 128GB(ブルー)です。 楽天モバイルSIMカード 無料サポータープログラム手続きの流れ これまでに気づいた点 発送状況 問い合わせ 電波の状況…
先日当選を報告した楽天モバイルから登録手続きの案内が届きましたので手続きを進めました。前回の案内メールでは1週間程度での案内とのことだったので思ったよりも早い案内でした。 楽天モバイル 無料サポータープログラム登録案内 www.classairline.com …
10月1日から募集が行われていた楽天モバイルの無料サポータープログラムに当選しました! 楽天モバイル 無料サポータープログラム当選 楽天モバイル 無料サポータープログラムとは 使用する端末はどれにする? どこで使う? 楽天モバイル 無料サポータープロ…
サッカーW杯予選のミャンマー戦を見た後、仮眠をとって発表会に備えていました。今回からイベントの様子はYouTubeでも視聴できるようになったのですが、今回もAppleTVで視聴。Appleの発表会は演出が良くできていて毎回楽しみです。 新型iPhone11シリーズ発表…